T2U音楽研究所~はてな置き場(旧:私を支える音楽と言葉)

T2U音楽研究所/臼井孝のはてな版です。

486・工藤静香、本サンプルCD到着

またまた1ヶ月ぶりとなってしまいました。2月は、メーカー様向けの市場分析レポートが大量にあった1月に比べれば、多少余裕があったものの、日経トレンディネットの桑田さんヒット分析の記事執筆や、LISMO Storeの特集での選曲など、あれこれ働いていて、趣味としての文章を書く余裕がありませんでした〜。

さて、3/9に発売となる、しーちゃんこと工藤静香の3枚組ベスト『My Heartful Best -松井五郎コレクション-』の本サンプルを、ポニーキャニオンさんから送っていただきました〜。嬉しい!

まず、プラケースや帯が分厚くて新鮮です!この分厚さといったら00年発売の非公認3枚組『ミレニアム・ベスト』と同じですが、あれは1枚ずつの超簡易プラケースで、ジャケットもあまりにシンプル(しかもそこに印刷されたシングルのジャケットに愛情のかけらもなかった泣)でしたが、今回は1パッケージで、ジャケットも撮りおろし、おまけに各ディスクの色も綺麗だし、まずこの点でかなり嬉しいです♪

次に、ブックレットですが、15枚組のBOX『SHIZUKA KUDO ORIGINAL ALBUM COLLECTION』に次ぐ分厚さの52ページ仕様!でもあれは、ご本人のコメントが少しあるだけで、ほぼすべて歌詞集でしたが、今回は、ブックレット内に別衣装&ヘアスタイルでの写真が数点(こちらはワイルド!)、解説&松井五郎さんインタビュー文が14ページ(前年のベストは4ページ)と、それなりに充実しています。まぁ、ページ数が増えたのは文字サイズがデカくなったからですが、ファンの皆さんも、しーちゃんご自身も歳を重ねている訳で、そろそろ老眼も始まっている人もいると思うのです。また、文字が大きい方がメッセージもよく伝わるという思惑が、しーちゃんなり、松井さんなり、スタッフさんなりの配慮があったと思うし、そう考えると文字が大きいのはいいことです♪

そして、肝心なディスクですが、前年の『My Treasure Best』に続いて、こちらも最新リマスタリング効果が!約16年ぶりとなる「わたしはナイフ」「うらはら」も新鮮だし(特に「うらはら」は、かなり生!という感じ)、全体に音の細かさも力強さもビシバシと伝わってきます。その分、「抱いてくれたらいいのに」「ワインひとくちの嘘」など初期ならではのあどけない声が際立っていますが、そこが好きな人もいるでしょうし、これはこれで有りじゃないかと。ハイレゾ版は既に発売されていますが、これは通常のCDでもかなり改善されています。Disc1のBloomが約45分、Disc2のAquaが約37分、Disc3のCrescentが約52分と、分数の不均衡はどうぞ気になさらずに♪

そして、楽曲解説の方は、、、まぁ、私が書いている部分は、どうぞ大目に見てやってください(微笑)。彼女が近年のテレビ番組で、当時を振り返ってコメントしたものと、当時のインタビュー記事での発言が異なることがしばしばあるのですが、内容が改ざんされた様子がない限り記事を優先して書いています(グラビアなど嘘くさい設定−カメラマン付きの“ひとり旅”とかw−も確かにありますが、音楽誌は真面目です)。でも、自分に照らし合わせて考えても、25年以上前のことを、逐一憶えていませんし、しかも凄まじく働いていた時期なんて、数年前どころか数ヶ月前でも記憶が吹っ飛んでいますから、トップスターならば尚のこと。そこは誰を責めるでもなく、ニュートラルに書いております。

松井五郎さんのインタビューでは聞き手を担当し、そこに後日ご本人に加筆いただきましたので、お人柄の表れた文章となっています。私自身、松本隆松尾潔松井五郎の男性「3松」の女性詞が好きというほど、松井先生をリスペクトしておりますが、ご本人はいたって穏やかなミドル紳士という感じで、松尾さんのように饒舌でもなく(30分のインタビューでも2時間になるほど笑)、本当に謙虚にクライアントの要望に応えながら仕事をされているのだな〜と実感いたしました。

以上、一般リスナーにはちょっとコアな切り口に見えるかもしれませんが、全28曲、ブックレットを読みながら聴けば超充実の3枚組ベストだと分かっていただけるかと思います。よかったらチェックしてみて下さいませ♪

485・工藤静香/My Heartful Best

今年の1月はめちゃくちゃに泣いてしまいたいほどに忙しくて、年末からのしーちゃんこと工藤静香さん情報に触れることが出来ませんでした。年末のディナーショーの感想は、きっと方々で出ているでしょうし、ここでは制作や宣伝に少しずつ関わっている3月9日発売のベスト『My Heartful Best〜松井五郎コレクション〜』について、告知させてください。

まず、曲目を載せておきます。当然ながら全28曲、前回のベスト盤と被っていません!(そりゃあ作詞家が異なるので笑)また、旧音源は全曲最新リマスタリングで、あまりのやっつけのジャケット&本人非公認ながら便利だから仕方なく聞いていた00年の『ミレニアムベスト』で慣れていたあの曲もこの曲も新鮮に聴けるはず!(太字はシングル曲です)

DISC 1 Bloom 01. 抱いてくれたらいいのに 02. 恋一夜 03. ちょっとしたGUILTY 04. メタモルフォーゼ 05. くちびるから媚薬 06. きみが翼をひろげるとき 07. あなたしかいないでしょ 08. 深海魚 09. Without Your Love(初収録、93年録音)

DISC 2 Aqua 01. 天使みたいに踊らせて 02. ぼやぼやできない 03. Mirageの虜 04. バロックパール 05. Non-Stop 06. とても小さな傷心 07. わたしはナイフ(久しぶりのCD化)08. うらはら(久しぶりのCD化) 09. さよならLONELYこれっきりLONELY

DISC 3 Crescent 01. ワインひとくちの嘘 02. X'masがいっぱい(久しぶりのCD化) 03. MOONLIGHTのせいじゃない 04. 夏がくれたミラクル 05. セレナーデ 06. 捨てられた猫じゃないから 07. めちゃくちゃに泣いてしまいたい 08. 声を聴かせて 09. 存在 10. ゆらぎの月(初収録、新曲)

前回のベスト盤『My Treasure Best -中島みゆき×後藤次利コレクション-』は、2004年くらいから私が「これ出しましょうよ!」としつこく言いつつも燻っていた企画に、静香さんが新曲を足してくださったことで実現しましたが、今回の場合は、静香さんが松井五郎さんで集めたいと言って下さったことや、その数年前の後藤さんのデモテープ(後述)がキッカケで実現したというのが強いです。それでも、私自身、今回もプレスリリース文を担当するなど、売れてほしいことには変わりありませんので、あれこれ特長を書いてみますね。

まず、なんと言っても本作はとても聴かせる2曲を初収録。1曲は既に発表されている93年のお蔵入り曲「Without Your Love」で、これはホント93年にこの楽曲??と驚くほど不思議な雰囲気の楽曲。かなりブルージーでシングル向きじゃないかもしれないけれど、何度も聞いていると、口ずさんでしまうような後藤マジックの1曲で、いかにもしーちゃんが好きそうなメロディーです。言葉遣いもユニークで面白いです。えぇ、私もすっかり中毒です!

そしてもう1曲の「ゆらぎの月」(タイトルは既にフジテレビ「MUSIC FAIR」ホームページで告知済)はドラマや映画の主題歌になりそうな情熱的なバラード松本俊明さんの曲といえば「風になりたい」「Olivia」などしっとり系が多いイメージもありますが、今回は良い意味でベタです。しーちゃんのボーカルも乗っていて、かなり共感度高いはずです。今週末、2/6の『MUSIC FAIR』でも早々に歌われるので、是非聞いてみてください。「優」とか「雨夜の月に」とか好きな人はハマるはず。えぇ、私もすっかり虜です!

また、今回は28曲3枚組という構成で、ディスクごとの楽曲の振り分けや曲順、さらにディスクごとのコンセプトやタイトルは松井五郎さんが決めておられます!もし、私が決めたらいかにもベスト盤っぽい下世話さを出しますが(汗)、そこは松井五郎という作家さんらしさが出ていて、静香さんも納得の構成です。また、初作詞の88年から現在までを振り返ったインタビューも2千字ほどで掲載される予定で、「えっ?そうだったんですか!」と目から鱗の新事実も多数語られています。あと、静香さんの写真カットも上記衣装とは異なるパターンでも何点か掲載されるはずでそれもお楽しみです!

そして、大変僭越ながら今回も私の方で全曲解説を担当しております。今回は28曲もあるのに、前回と同様の形式で書かせていただいたので、総文字数が8千字を超えています(あまりの駄文でこの後バッサリ切られてなければ汗)。レイアウト等はポニキャンさんにお任せしているので、読める文字の大きさになっているのか、ちょっとドキドキですが、3枚組ならケースも幅広くなるし、その分ページ数も前回の32Pより増えるんじゃないかと期待しています!今回も、過去の雑誌を読み返して、自分なりに頑張って書きましたが、当然メインは静香さん、松井さん、後藤さん、松本さんなど楽曲に関する部分なので、ライナーに興味なくとも、まずはそちらをご堪能いただければ。

前回より新曲が1曲増えて、総収録曲数も10曲増えてお値段据え置きの税込3000円!(今回も、TSUTAYA購入特典として抽選でトークイベントご招待も予定されています。)ドップリと工藤静香×松井五郎の世界に浸れるので、是非チェックしてみてください♪

484・メディア情報も複眼で(後編)

さて、昨日の続きです。

雑誌:とかく「雑誌はあてにならない」と言われ、私も相当なガセネタに「この“関係者が語る”って誰やねん(笑)」とツッコミを入れることも多々ありますが、私自身は日経エンタテインメント!で15年書かせていただいて、また他の雑誌でも「日経エンタ!的にお願いします」と言われることがあるので、他の執筆者よりもスキャンダル少なめです。芸能記事はさておき、私に限らず音楽記事は基本的にどこも善意発信が多いと思いますね。芸能記事の大半は・・・政治的な引力が往々にして働いていますからね(笑)。また、テレビや新聞ほど文字数がシビアではないので、図表などを書くと詳しく読み取ることができて保存版のものも多いです。但し、全媒体中、最も即時性が低いので、そのデータを扱う際、更新日時に注意する必要があります
ただ、これは実際に経験して痛感することですが、原稿の校正はパソコン上で眺めるだけじゃなく、ちゃんと紙に印刷して行わないと随分とミスが残ってしまいます。やはり、それだけ活字では読み取る力を発揮できるということなんでしょうね。

Web:そして、どの媒体よりも文字数に制限がなく、また記事依頼から短期間でアップされるという、総じて理想的なメディアにも思えます。記事の内容も、かなり硬いものから、近年急増するユルフワなものまで制限がないし、他のメディアのように「あれ書くな」「これ書くな」というコンプライアンス案件も殆どなく、校正で見落としても、後でこっそり訂正更新されていたりして、こちらが感心するほどです(Yahoo!レベルのトップ媒体でも間違った写真の掲載を何事もなくしれっと差し替えるなんて、他のTV・新聞・雑誌では有り得ない!)。

しかし、その一方で様々な問題を感じています。まず、総じて原稿料が安め。私が連載している媒体では、その大半で活字媒体並みに担当者様が調整して下さっていますが、他の某有名音楽媒体では1日、2日がかりの記事に対して5千円だったり、またある人気音楽媒体からは「修行の場だと思って、タダで書いてください」と言われ、即、断りました(笑)。いや、Webでは仮想敵が一般の方の、ノーギャラで素晴らしい呟きというのも分かりますよ。でも、それではWebライターは食べていけない→執筆本数を稼ぐ→テキトーな記事で文字を埋める、の悪循環ですやん。Webは、人を育てるという観点が他の媒体と比べて希薄な気がします。何から何まで自己責任、みたいな
その点について、編集部から「いや、それは自分でアフェリエイト広告をくっつけて稼げば」と意見されることもあります。で、それが過ぎてか、全くの部外者が、私が書いた記事をブログやYouTubeなどの動画サイトにそのままアップして広告収入を得ているのも、年に十数回見かけやれやれと思います。そのYouTube映像が数万PVとかになっているのを見ると、その人のチャッカリ感に唖然。(ちなみに私は媒体社からお金を戴いているので、それは出来ないし、いったん納めた原稿なので自分で削除も出来ません)そんなチャッカリさんとは、友達にはなりたくないな〜。(笑)

また、読み手の方にも善意が必要な媒体だと痛感します。時に、新聞や雑誌からWebに転載される事もあるのですが、その際にそのタダで読める部分だけを悪意にかいつまんで批判するのはどうなの?と思うこともあります。新聞や雑誌ならば脚注もあるのに、Webに転載される際にその部分が省略されていて、それを悪く捉える人もいて、げんなりします。今や2chの方がまだ大人で良心的かも。雑誌ならば誤解されてもご批判は受け止めようと努めます。お金を出して意見下さっているのだから
以前、こんなこともありました。Webに転載される際に、1位の現象が転載されず、2位から述べているように見えたらしく、私の学歴部分を引き合いに「こいつは東大に入れなかったコンプレックスから1位を無視するんだ」なんて書かれた時は、それはそれはゲンナリしました。学部によって大学の偏差値なんてまちまちだし(事実、理学部は当時、東大が最難関じゃなかったし)、いや、そんな問題じゃなくて、そもそも30年も前の限定的な能力基準を鵜呑みに生きているはずありませんて。

と、そんなこんなでメディアも複眼が必要というお話でした。というか、日常のどんな分野でも、結局そうなのかもしれませんね。まぁ、分かりやすい事例ということで(私が)。長文、最後までお付き合いいただき有難うございました♪

483・メディア情報も複眼で(前編)

 
(↑怒ってないってば。目と眉毛が近いんだってば)

12月から1月にかけて、NHK総合、読売新聞&共同通信発信のスポーツ紙&地方紙、日経エンタテインメント!の年間特集、そしてレギュラーの執筆と、テレビ、新聞、雑誌、Webと4種類のメディアに露出させていただきました。それぞれに良い所、学ぶべき所がある一方で、それだけでは分からない事実も多々あるなぁと思い、よく「ヒットチャートは複眼的に」とアホの一つ覚えのように(笑)繰り返している私ですが、「これはメディア情報も複眼的に押さえるべきだな」と実感いたしました。以下、メディアごとにまとめたので、良かったら頭の片隅にでも置いていただければ♪

テレビ:全メディアの中で、いや私が小物なせいですが、毎回、(登場時間)/(打合せ時間)比率が最も低くなります。今回も、2時間打合せして登場時間30秒ほど。逆に言うと、それだけキャッチーな言葉、興味を引く言葉が求められます。しかも、そこにはエンタメ的なキーワードがないとボツに。私は自分なりに分析してから真実に向かうというスタンスなので、この分じゃあ生放送なんてとても無理。
長年、日経エンタ編集委員品田英雄さんが生放送に出演されていて、昔の私は「それ分かるけど、、、正確にはそうじゃないし」とぶつくさ文句を言っていましたが(ゴメンナサイ!)、いざ自分が出演するとなると、その的確さがよく分かります。正確さよりも、その場で笑いや驚き、感心に変えることがテレビでは重要と思われます。これも勉強だと思って頑張ります〜。

新聞:私は、このブログ、TwitterFacebookなどSNS全般において、同キャリアの同業の方に比べ、随分とシオシオな状況(苦笑)ですが、それとはうらはらに、新聞メディアからの連載やコメント登場、取材は恐らく音楽業界の中でもそこそこ多い方だと思います。おそらく、私が図表を用いた解説が多かったり(一見、インテリっぽい。えぇ、実際は違いますとも!)、市場規模などの数字を説明したり、という点を記者の方が気に入ってくれるからだと思います。
しかし、その反面、新聞は反体制的スタンスというか、社会問題を言及するのが生業の方も多く、私がニュートラルに答えたつもりでも、紙面に出たら随分と辛口に味付けされていて驚くことがあります。ただ、讀賣新聞の清川記者など一部の方は、私の言いたかったニュアンスをそのままに汲み取って下さり感心します。これって普段の仕事でもなかなか出来ませんよね。ともあれ、新聞コメントの識者枠は、前向き発言に読み換えて丁度くらいかなと思います

ちょっと長くなりますので、続きは後日にでも。こんなヨチヨチな私に今後もあれこれご鞭撻下さい♪

482・2015年間ランキング/よく聴いた曲編

D'AZUR(初回生産限定盤A)(Blu-ray Disc付)

とっくに新年が明けましたが、こちらにて私の独断による年間ランキング2015を公表したいと思います。

毎年のことですが、これは優劣ではなく、単に私の頭の中で鳴っていたり、また実際によく聴いたりという楽曲がそのまま並んでおります。網掛けした楽曲は、特に先入観を除いて聴いてほしいかな〜。そのうち、個別に解説するかもしれません。では、どうぞ。


岩崎宏美が1位となっていますが、これこそ楽曲の完成度というより、この1年あれこれヒロリンも熱烈なファンの方も、そして私も頑張ったという想い出からここにある感じです。

サザンやみゆきさんは、もうライフワークです。これも順位が高くても放置して下さい(笑)。あ、でも「Why&No」は今の時代を強く意識させられる作品なので聴いてほしいかも。

なお、時々、日経エンタ!のアイドル特集でPerfumeに触れていなかった(実際は、アーティスト部門で言及&評価したのに、Webに転載されたのがアイドル特集のみだったので、触れていないように誤解された)と、時にPerfumeファンに「最近のアイドルが分かっていない」と酷評されますが、普通に毎作品聴いております。あと、AKBも販売システムについて、論じることもありますが、楽曲自体はよく出来てるな〜と感心します。あと、西野カナがホント楽曲の展開が上手くなりましたよね。

そして、5位の藍井エイル(あおい・えいる)を聴いていると、河合奈保子「コントロール」や「ジェラス・トレイン」を想い出します。彼女、歌唱の抑え方も今後上手くなっていけば、さらに成長すると期待しています。アニソン出身なので、ファンの方はそれだと面白くないのかもしれませんが、ボーカリストとして更に広く聞かれればいいな〜。

という感じで、聞いているのはどうしてもベテラン比率高めですが、J-POP全体を見渡して「うた」をリスナーに届けたいな〜と思います♪

481・2015年間ランキング/邦楽アナログアルバム編

SONGS -40th Anniversary Edition-(完全生産限定盤) [Analog] 「魂リク」(アナログ盤) [Analog] 葡萄(生産限定アナログ盤) [Analog] EPIC DAY (アナログレコード) 【LP+ダウンロードカード封入】 [Analog] TU れこーどうもとつよし(完全予約生産限定) [Analog]

この時期、数々の年間ランキングが発表されますが、人と異なる視点で(優劣はさておきw)お仕事をいただいては暮らしている私らしく、ここでは「アナログアルバム」の邦楽ヒット作品を紹介してみましょう。

出典はサウンドスキャンの初動売上から抜き出してきたものなので、実際のセールスはこれよりも多少伸びていますのでご了承下さい。(但し、アナログは大半が1週目に集中するので、大きくは変わらないと思います。)

これを見ると、既に現役でなくなったレジェンドも含め、カリスマ性やスター性の高いアーティストが上位を占めるのが分かります。CD(はっぴいえんど渡辺美里)やダウンロード音源(B'z)のセットというのも保険になっているでしょうが、まさに「手元に持っておきたい」という原点が集約されているような。

それにしても、毎年、山下達郎大滝詠一関連作品かサザンオールスターズ/桑田佳祐くらいしか週間千枚以上はなかったのに、今年は14作もあるなんて、明らかに伸びています。こういった好況が関係者に伝わって、2016年は50作を超えるんじゃないかな〜。そういうのも楽しみです!

480・AKB48「唇にBe My Baby」ヒット検証

唇にBe My Baby Type A 初回限定盤

AKB48の最新シングル「唇にBe My Baby」のオリコンでの初動売上ミリオン割れ(90.5万枚)がSNS上でも大きな話題となっている。事態を受けてのことなのかどうかは分からないが、その直後に追加の大握手会の開催、また次回シングルでAKB卒業生の主要メンバーが復活するなどが決まり、それはそれで見苦しいだろという書き込みが大量にあり、なんだかスタッフ側もファンもソワソワしている模様。

私自身、今回はNHKの連ドラ主題歌「365日の紙飛行機」効果でCDショップでも売上が良いと聞いていたし、実際レコチョク及びLISMO等の関連サイトではCD発売前週からダウンロードが始まっているのだが、同作はAKBの中では2年前の「恋するフォーチュンクッキー」に次ぐ勢いで売れているし、なんだかその「売上不振」というニュースはどうにも納得がいかなかった。

ということで、サウンドスキャン(SS)で今年の4枚のシングルの初動売上(一般流通8種類の合計)を算出してみた。

すると、総選挙の投票コード付の「僕たちは戦わない」を除いた今年の3作中では「唇にBe My Baby」は一番売れているではないか。お店の方や自分が見てきたヒット感覚が正しくてちょっとホッとした。この後、年末の特番でも「唇にBe My Baby」と「365日の紙飛行機」はじゃんじゃん歌われていくだろうし、後者などは紅白効果が特大級になるのは間違いないし、 365日の紙飛行機」はAKBにとって久々の「ヒット曲」らしい「ヒット曲」になると思う

だから、オリコン売上が下がったという“ピンチ”は、むしろ劇場盤売上に縛られずに、「ヘビーローテーション」以前の、 “CDがミリオンにいかなくても、カラオケやダウンロードでガンガン支持されるような本来の「ヒット曲」” 路線に戻るという“チャンス”という気がするのだ。結成11年目に向けて、そうした次のステップに進むのか、それともCD売上(それも大握手会目当ての劇場盤)に固執し続けるのか、AKB48の今後にも注目したい。