T2U音楽研究所~はてな置き場(旧:私を支える音楽と言葉)

T2U音楽研究所/臼井孝のはてな版です。

246・市バスでマーケティング学習

 先日、京都に帰省した際、相変わらず市バスの系統の多さに感心していると、親類から「お前、小さい頃、全部覚えてたなぁ。いったいどうなることやらと、心配したわ(笑)」

と言われ、苦笑した。「(他の兄弟に比べ)心配はかけてませんけどね!!(笑)」と心の中で反論しつつも、でも、考えてみたら、この複雑な系統図を頭の中に入れようとしたからこそ、

「こことここの町を結ぶ路線があれば繁盛するのでは」
「これは、こっちを走らせた方が渋滞が回避できそう」
「こことここの間に停留所があったら便利だな」
「この停留所は観光客相手に町名ではなく神社名にすればいいのに」

などなど、そんな改善案ばかり考える癖がついたのだ。つまり、私の提案型の仕事は、大半が単なる京都市バスの延長なのでは、と気が付いた。そう考えると、人が研究なりスポーツなり極めようとしているのをもっと応援できる社会になればいいな〜と思った。(勿論、迷惑行為は論外。)

余談:京都市バスに84系統(京都駅八条口太秦天神川駅前(以前は梅津車庫前))という繁華街をことごとく回避するような(笑)路線があるのだが、私が住んでいた93年までの何回かの調査でダントツの大赤字路線(ちなみに当時のトップ黒字路線は201で、何だかうれしかった)だったのに、20年経ってまだ現役路線なのが驚いた。確かに、葛野大路や吉祥院など近年大きなSCが出来た地域を通るので、まさかの黒字化?あるいは、単に偉い人が通勤に使ってる(笑)?

追記:最新の路線別営業係数が載っていました。廃止にならない大赤字路線の経由地から、自分なりに理由が分かりました。それはともかく、現在のトップ勢に206号系統!でも、この路線の東大路通り、本当に進まなくてイライラするし!よく関東勢の京大生から「名古屋を出た親よりも、大学(百万遍付近)から乗ったバスの方が遅く着いた」と揶揄されていました(笑)。